○鰺ヶ沢町の町章及び町旗
昭和52年5月10日
告示第45号
町章
町旗
旗の縦の長さは140cm、横の長さは200cmとし、町旗を使用目的によって、拡大又は縮小して用いる場合は、旗の縦の長さと横の長さの比は7に対して10とし、旗の縦の長さ10に対して町章の直径6.4、旗の横の長さ10に対して町章の直径は4.5の割合とする。
町章の色は白色文字とし、旗の地の色は深青色とする。
町旗の作成方法は、別記の図により次の各点を直線及び円周を結んで製図する。
① (Ⅰ) 中心点Oは横の長さの1/100旗竿寄りとする。
(Ⅱ) BT、DU=25cm
② A、B、C、DはO点よりR=45cmの円周上にある。
③ (Ⅰ) A'点は直線OA上にあり、AA'=12cm
(Ⅱ) B'点は直線OB上にあり、BB'=6cm
(Ⅲ) C'点は直線OAの延長線にありCC'=3.5cm
(ただし、CC'点は直線F'G'にあるような点になるようにする。)
(Ⅳ) D'点は直線OD上にありDD'=3cm
④ (Ⅰ) は直線A'B'の垂直二等分線と直線A'D'の垂直二等分線の交点を中心とする。
(Ⅱ) 、及びは直線B'C'の垂直二等分線、直線C'D'の垂直二等分線の交点を中心とする。
⑤ O'点は直線OA上にあり、OO'=25cmとする。
⑥ (Ⅰ) OF=55cm ∠AO'F=13°
(Ⅱ) OG=55cm ∠OO'G=13°
⑦ (Ⅰ) OF'=55cm ∠OC'F'=25°
(Ⅱ) OG'=55cm ∠G'C'S=25°
⑧ (Ⅰ) OH'=55cm ∠AOH=27°
(Ⅱ) OH'=55cm H'I'B'O
⑨ (Ⅰ) I'は直線OHとの交点
(Ⅱ) Iは上にあり ∠IHI'=45°
⑩ AJ=A'J ∠A'AJ=25°
⑪ K、K'は直線FGより1cm上方でそれぞれ、上にある。
⑫ E、E'は直線F'G'より1cm下方でそれぞれ、上にある。
⑬ L、L'は直線F'G'より1cm下方でそれぞれ、上にある。
⑭ (Ⅰ) 「あじ」はO垂直線とFF'の間
(Ⅱ) 「がさ」はO垂直線とGG'の間
⑮ 字体は別記のとおりとする。
別記