鰺ヶ沢町町営住宅入居者募集のお知らせについて
町営住宅に入居可能な空家が発生した時点で入居者となる、入居待機者を随時募集しています。
1.町営住宅入居の申込み
- 受付期間:随時募集しています。(土曜、日曜、祝日を除く)
- 受付時間:午前8時15分から午後5時まで
- 受付場所:建設管財課 都市計画班(山村開発センター2階)
※ 建設管財課へ備付けの申込書にて申し込みください。
※ 申込には入居予定者全員のマイナンバーカード(通知カード可)の提示が必要となります。
2.入居資格
1.同居又は同居しようとする親族があること。
※ ただし、次のいずれかに該当する方は単身での入居可能です。
① 60歳以上の方
② 1~4級の身体障害者手帳をお持ちの方
③ 精神障害者保健福祉手帳又は愛護手帳をお持ちの方
④ 生活保護受給者
⑤ DV被害者など
⑥ 戦傷病者、原子爆弾被爆者、引揚者、ハンセン病療養所入所者
※ 全部について詳細な規定がありますので問い合わせください。
2.申込み世帯の所得月額が158,000円以内であること。ただし、裁量階層世帯は所得月額214,000千円以内であること。
※ 裁量階層とは申込者又は同居者が次のいずれかに該当する世帯です。
① 1~4級の身体障害者手帳をお持ちの方がいる世帯
② 精神障害者保健福祉手帳又は愛護手帳をお持ちの方がいる世帯
③ 小学校就学前の方がいる世帯
④ 申込者が60歳以上で、かつ同居者の全員が60歳以上または18歳未満の世帯
⑤ 戦傷病者、原子爆弾被爆者、引揚者、ハンセン病療養所入所者を含む世帯
3.住宅に困窮していることが明らかであること。
4.税金等を滞納していないこと。
5.家賃及び敷金を支払う能力を有する者。
6.申込者又は同居者が暴力団員でないこと。
3.その他留意事項
1.入居待機者登録期間は令和3年3月31日までとなります。
2.入居決定された際に敷金として家賃3か月分と連帯保証人2名が必要です。
3.すべての住宅でペット等の動物は飼育禁止です。
4.照明器具やTVアンテナ、暖房機、調理器具などは入居者で用意いただきます。
4.町営住宅の概略及び位置
団地名 | 概略位置 | 浴槽 | トイレ | 共益費 | 駐車 スペース |
主な 間取り |
---|---|---|---|---|---|---|
鳴戸団地 | 鰺ヶ沢消防署付近の木造平屋建 2階建【H18~H29年度建設】 |
有 | 水洗 | 有 | 有 | 2DK 3LDK |
小夜団地 | 鰺高裏の木造一戸建 【H10~H11年度建設】 |
有 | 水洗 | 有 | 有 | 1LDK 3LDK |
阿部野団地 | 岩谷地区変電所付近のRC造 3階建【H9年度建設】 |
有 | 水洗 | 有 | 有 | 1LDK 2LDK |
※ 共益費とは、共同階段灯・浄化槽維持管理費などの費用であり、入居者が負担する費用です。(毎月納付)
※ 上記住宅内容はあくまでも概要ですので、詳しくはお問合わせください。
鳴戸団地(H29年度建設) 小夜団地(H10年度建設) 阿部野団地(H9年度建設)
5.空家情報(令和2年6月26日現在)
空家はございません