町では、活力ある地域づくり推進の一環として、町民の皆さんが主体的に取り組む活動に対して、予算の範囲内で補助金を交付します。
令和3年度における活動に当補助金を希望される団体は、下記チラシを参照していただき、募集要項に基づき関係書類の提出をしてください。
【当補助金事業の注意点と要点】
- 対象とする事業は、令和3年度内に実施できる事業であること、また『公益性』と『発展性』のある事業であることとしています。
- 対象となる団体は、鰺ヶ沢町に活動拠点(事務所等)を置き、主に町内で活動する団体であることとし、法人格の有無はといません。
- 事業実施の期間は、町から交付決定が通知されてから翌年2月末までに完了する事業であることとします。
- 原則、同一団体による同一事業は通算3ヶ年までとし、4ヶ年目以降の応募も受付はしますが事業内容を精査した上で何かしらの制限がかかる場合があるのでご注意ください。
- 応募の際、事業実施後の達成すべき目的が明確であることが大きなポイントとなります。
- 備品購入で応募する団体は、購入後も3年以上は事業継続する長期的なビジョンがあることが前提となります。
- 補助金の性質上、応募の際は見積書の添付や詳細な経費内訳は必須であり、審査で認められた経費以外に補助金を使用することはできません。また、他の補助金や助成金を受けている事業は対象外となります。
- イベント開催等で応募する団体は、昨今の社会情勢から〝コロナ感染防止対策〟を十分行うことが条件となり、応募の際に防止対策計画を明記していただきます。
【関係書類】
- 鰺ヶ沢町公募制補助金事業計画書(様式第1号) <PDF/Word>
- 補助金に〝応募〟する際はこちらの様式です
- まちづくり応援補助金各書類(様式第1号~第6号) <PDF/Word>
- 事業審査後に内示を受けてから〝補助金申請〟する際はこちらの様式です
- 〔参考〕鰺ヶ沢町公募制補助金取扱規定 ・ まちづくり応援補助金交付要綱
- 上記に関する各種規定です
【問い合わせ先】政策推進課 政策調整班 電話:72-2111(内線223)