税務町民課からの情報一覧
≪ 戸籍年金班 ≫
◆◆◆ 国民年金 ◆◆◆
国民年金については こちら をご覧ください。
「年⾦情報流出」を口実にした“振り込め詐欺” や“個人情報の詐取”にご注意ください!!
≪ 課税班 ≫
◆◆◆ 地方税の電子申告 『 eLTAX(エルタックス) 』 について ◆◆◆
鰺ヶ沢町では、平成25年11月25日から地方税の電子申告(eLTAX:エルタックス)の受付を開始します。 これにより、法人町民税・固定資産税(償却資産)・個人住民税(給与支払報告書等)に関して、これまで紙で行っていた申告を、 自宅やオフィスあるいは税理士事務所等のパソコンからインターネットを利用して、申告を行うことができるようになります。
≪ eLTAXとは ≫
eLTAXとは、地方税ポータルシステムの呼称で、地方税における手続きを、インターネットを利用して電子的に行うシステムです。 エルタックスと読みます。
地方税の申告、申請、納税などの手続きは、それぞれの地方公共団体で行っていただく必要がありましたが、地方公共団体が共同でシステムを運営することにより、電子的な一つの窓口からそれぞれの地方公共団体に手続きできるようになりました。
リンク : 地方税ポータルシステム(eLTAX)ホームページ
税 目 | 申 告 | 申請・届出 |
---|---|---|
法人町民税 | 予定申告 | ●法人設立・設置届出書 ●異動届出書 |
中間申告 | ||
確定申告 | ||
修正申告 など | ||
固定資産税 (償却資産) | 償却資産申告書 | |
増加資産/減少資産申告書 など | ||
個人住民税 | 給与支払報告書(総括表・個人別明細書) | ●特別徴収義務者の名称・所在地変更 |
公的年金支払報告書(総括表・個人別明細書) | ||
特別徴収に係る給与所得者異動届出書 | ||
普通徴収から特別徴収への切替申請書 | ||
退職所得に係る納入申告書 | ||
退職所得の特別徴収票及び源泉徴収票 |
≪ eLTAXを利用するためには ≫
◎ インターネットに接続したパソコンおよびICカードリーダーが必要です。
◎ 電子証明書(町役場および特定の発行機関や認証局が発行する電子的な身分証明書)が必要です。
◎ 初めて電子申告されるかたは利用届出(eLTAXをご利用いただくための手続き)が必要です。 なお、利用届出の手続きは、eLTAXホームページ から届出していただくことになります。
◎ 受付時間は 午前8時30分から午後9時まで(土日祝・年末年始を除く)です。
社団法人 地方税電子化協議会 電話 : 0570-081459(全国一律市内通話料金) ホームページ : http://www.eltax.jp/ |
◆◆◆ 農耕作業自動車等のナンバープレート交付申請手続きについて ◆◆◆
農耕作業用自動車は、道路を走らないのでナンバープレートを付ける必要はないと思っていませんか?
農耕作業用自動車に該当する農耕トラクター、刈取脱穀作業車 (コンバイン)、田植機、農業用薬剤散布車等で乗用装置の付いているもの、またフォークリフト等の小型特殊自動車は、道路の走行にかかわらず 軽自動車税の課税対象車両 となっているので 中古、新車にかかわらずナンバープレートの交付申請手続きが必要です。
≪ 申請手続きで必要なもの ≫ ・ 車名(メーカーなど)、車台番号、所有者の認印 |
≪ 納税班 ≫
◆◆◆ 町税等の納期について ◆◆◆
≪ 町税等の納期 ≫
※納付月の末日が納期限となっていますが、その日が土・日・祝祭日の場合は翌日が納期限日となります。 なお、12月納付月の町県民税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料の納期限は 12月25日 となっています。
≪ 町税等の納付 ≫
町税等は、定められた納期限までに納入しましょう。 納付場所は、町役場会計課 ・ 青森銀行 ・ みちのく銀行 ・ 青い森信用金庫 ・ つがるにしきた農協 ・ 青森県信漁連 となっております。 また、納め忘れの心配のない口座振替もご利用できます。 口座振替の方法は、納付書をご覧ください。
なお、納期限が過ぎ督促状が発送された場合は、督促手数料(100円)や延滞金が加算されます。
◆◆◆ 滞納税の縮減を目指して、平成24年4月に滞納整理専門機関が設立されました ◆◆◆
税は住民の皆さんへの行政サービスを行うための大切な自主財源でありますが、市町村税の滞納額は年々増え続けており、税の公平性を確保する観点からも、収入未済額の減縮、徴収率の向上に取組んでいくことが喫緊の課題となっています。
このため、滞納税の整理専門機関である 『青森県市町村税滞納整理機構』 は、市町村から移管された滞納者の滞納事案について、徹底した財産調査を行い、換価できる財産を発見し、財産(動産・不動産・自動車・給与・預貯金・売掛金等)の差押え・公売といった滞納処分を速やかに実施していきます。
リンク : 青森県市町村税滞納整理機構のホームページ
≪ 移管対象となる方 ≫ ・ 督促、催告に応じない方 ・ 町県民税、固定資産税、軽自動車税及び国民健康保険税の市町村税 等を滞納し、納税の相談や連絡がない方 ・ 分納誓約をしているが約束を守られてない方 ・ 滞納額が高額な方 など |
機構に移管された後は、滞納整理機構が滞納整理の権限を持つことから、滞納者は市・町・村への直接の納税ができないこととなりますので、早急に納付していただくか、また、納税が困難なやむを得ない事情がある場合には、役場税務課にご相談ください。
≪ 差押え・公売された動産、タイヤロックによる滞納処分の例 ≫
お問い合せ先
ご不明な点などございましたら、下記までお問い合わせください。
鰺ヶ沢町役場 税務町民課
電話:0173-72-2111
戸籍年金班 (内線122・123・128) / 課税班 (内線131・132・133・134) / 納税班 (内線151・152・155)
※メール・FAXでのお問い合わせについて