各種相談事業等について
育児相談
子育てに関することを保健師に個別に相談できます。電話か直接おいでください。
電話
0173-72-2111 健康推進班まで
電話
0173-72-2111 健康推進班まで
乳幼児教育相談
ことばが遅い、落ち着きがない、お友達と遊べないなど、お子さんのことばや情緒、からだの発育発達について随時相談を受けています。必要に応じて専門機関への紹介等も行っていますので、心配なことがありましたら電話か直接おいでください。乳幼児健診でも相談を受けています。
場所
鰺ヶ沢町役場
電話
0173-72-2111 健康推進班 保健師まで
相談支援サポートセンター「ねっと!ひまわり」
お子さんの遊びや学び、日常生活で困ったこと等、相談できます。
場所
山村開発センター
対象年齢
乳幼児から高校生までと、その保護者および関係者等
相談料
無料
申込方法
電話かメールで、利用希望日の3日前までに連絡してください。
連絡先
西北地区特別支援連携協議会 相談支援サポートセンター「ねっと!ひまわり」
電話:0173-26-2610(青森県立森田養護学校内)
Email:himawari-mrt.sh@asn.ed.jp
手をつなぐ親と子の会「にじいろのたね」
心身に障がいを持つ子どもの親や、発達発育に不安や悩みを持つ親同士が集まり育児不安の解消や親同士の交流を深めることを目的に開催しています。
詳しくは、保健師までご連絡ください。