トップ > 収蔵品ギャラリー > 分類別【書跡】

収蔵品ギャラリー

分類別【書跡】

前のページ 1 2 次のページ
24件中 21-40件を表示中
*画像はクリックすると拡大します
台帳No.47-1平井東堂筆「濁酌三杯妙」
作者名平井東堂
時代・年代江戸後期分類03書跡
寄贈者サイズ162.5cm×38cm
平井東堂(1813~1872)は江戸後期の江戸詰めの津軽藩士、書家。
台帳No.47-2平井東堂筆「高眠一枕安」
作者名平井東堂
時代・年代江戸後期分類03書跡
寄贈者サイズ162cm×38cm
平井東堂(1813~1872)は江戸後期の江戸詰めの津軽藩士、書家。
台帳No.114土岐蓑虫筆「風月好清夜秋山衛気醒」
作者名土岐蓑虫
時代・年代明治期分類03書跡
寄贈者サイズ180cm×36.5cm
土岐蓑虫(1836~1900)は美濃国に生まれ、幕末から明治にかけて全国を旅した放浪の画人。青森県では明治11年(1878)~明治20年(1887)まで過ごし、各地の風景、風俗、滞在中の出来事などを描いた。
台帳No.27島川観水筆「鳥啼山更幽」
作者名島川観水
時代・年代近代分類03書跡
寄贈者サイズ204.5cm×41cm
島川観水(1881~1943)は深浦町秋田屋に生まれた。本名、久一郎。上京して日本時計商工新聞社を創設、社長となって徳富蘇峰、孫文らと交わった。各地の音頭や小唄の作詞のほか、俳句、漢詩なども得意な多才な文化人であった。
24件中 21-40件を表示中
前のページ 1 2 次のページ
ページトップへ