白神山地情報
白神の森遊山道休止のお知らせ
白神の森遊山道(旧ミニ白神)は平成9年にオープンし、白神山地世界自然遺産登録地域のような森林景観を体験できるスポットとして、これまで多くの人に利用いただいておりますが、令和元年に熊の出没により利用者の安全を考慮し、期間途中で運営を終了したところであります。
また、今後もこのようなケースに対しては有効的・効果的な対処方法が見いだせていない状況にあり、令和2年度から運営を休止しております。
町民の皆様をはじめ、ご利用いただいておりました皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
白神山地の概要、見どころ
観光ポータルサイト「あじ行く?」をご覧ください。
核心地域への入山手続き
白神山地世界遺産地域の核心地域への入山には、自然環境保全を管理する観点から、あらかじめ関係機関への届け出が必要です。詳しくは下記の要領をご覧ください。
※核心地域以外については、入山の届け出は必要ありません。
白神山地の入山マナー
白神山地の自然はみんなのものです。入山する際は、下記のマナーを守りましょう。
- 決められた道を歩くこと
遭難やケガの事故にあう危険があります。また、貴重な植物を踏み荒らすことにもなります。 - 動植物を採取しないこと
貴重な動植物が数多く生息しています。植物を採ったり動物にエサを与えないで下さい。 - ゴミを捨てないこと
野生生物に悪影響を及ぼす恐れがあるのでゴミは捨てずに、必ず持ち帰りましょう。 - トイレは施設か携帯トイレで済ますこと
トイレは入山前に済ませるか、携帯トイレを持参して使用しましょう。 - たき火をしないこと
山火事の原因になるため、絶対に行わないで下さい。 - ペットを持ち込まないこと
生態系に悪影響を与える恐れがあります。 - 禁漁区内での魚釣りはしないこと
世界遺産登録地域は全域禁漁区に設定されており、違反者には罰則が科せられます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ