子育て支援事業
子育て支援
子育て支援センター「こうめちゃんルーム」
少しずつ春の訪れが感じられるようになりました。
こうめちゃんルームで一緒に遊びませんか?
名称:こうめちゃんルーム
日時:月曜から金曜までの週3日(不定期)
午前の部 8時30分から11時30分
午後の部 1時から3時
電話:0173-72-2277
募集期間:随時受付
お申込み:電話又は舞戸子の星こども園ホームページのお問い合わせフォーム
対象:子育て家庭の親子等
料金:無料
内容:お子さんとご家族の皆さんが楽しめる活動を週3日計画しています。
子ども同士・ご家族同士の出会いや子育ての楽しみを広げる場としてご利用ください。
お気軽に遊びに来てくださいね。
(鰺ヶ沢町は、子育て支援センター事業(地域子育て支援拠点事業)を社会福祉法人みちのく会に業務委託しております。)
乳児すこやか支援事業(紙おむつの支給)
出産から1歳までに8回に分けて紙おむつを40袋支給します。
対象
当町の住民基本台帳に記載されている1歳未満のお子さんのいる家庭。
支給
紙おむつ40袋
ベビー用品リユース事業(無料)
各ご家庭より寄贈いただいたベビー用品を無料で、貸し出します。
ご利用になるお子様1人につき各種1台です。
町内居住又は里帰りなど町内滞在時のご利用に限定します。
申請者は町内にご住所のある方に限ります。
お孫さんの帰省時等にご利用ください。
GWや夏休み、お盆、お正月などは混み合いますので、ご利用予定の場合はお早めにご相談ください。
お申込み・お問い合わせは、母子支援センターへお願いします。
ベビー用品一覧
- ベビーベット
- ベビーバス
- バスチェア
- ベビーシート
- チャイルドシート(新生児対応)
- ジュニアシート
- ベビーラック
- チャイルドチェア
- バウンサー
- ベビーカー
- クーハン
- おまる
- だっこ、おんぶ紐
- おしりふきウォーマー
- オルゴールメリー、ベビージム
- ストーブガード
放課後ルーム事業
保護者が昼間家庭にいない児童を、放課後学校の空き教室等を利用し、遊びを主とする学童保育をします。
対象
小学生
利用者負担金
傷害保険料年額1,000円程度
月額1,500円~3,300円(おやつ代含む)
(月11日以上利用の場合・きょうだい割引有)
実施場所
- 西海小学校放課後ルーム
- 住所:舞戸町字小夜190
場所:西海小学校内
定員:30名 - 舞戸小学校放課後ルーム
- 住所:舞戸町字上富田26
場所:にこにこ子ども館(旧鰺ヶ沢幼稚園)
定員:60名
※夏休みなど長期休業時は、にこにこ子ども館で合同実施します。
令和7年度放課後ルームの利用申込について(PDF:185KB)
※新年度のお申し込みは2月3日(月)から2月28日(金)まで受付しています。
※年間を通して、随時、受付・募集しております。
性教育教室
小・中学生、高校生を対象として性教育教室の開催。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ