申請予約について(申請時来庁方式) カード更新の方もご利用ください。
更新日:2025年3月16日
役場職員がタブレットを利用して、マイナンバーカードの申請をお手伝いします。
1 利用できる方 鰺ヶ沢町に住民登録がある方
2 日時 予約が必要になります。(混んでいない場合は予約なしでも受付ます。順番にお待ちいただきます。)
平日は、9:00から16:00までの予約
3 場所 役場1階 総合窓口課 5番窓口
4 窓口にお持ちいただく物
(1)本人確認書類
顔写真入りのもの1点
免許証、パスポート、身体障害者手帳、住民基本台帳カード(有効期限内)、在留カード等
※カード更新の方はマイナンバーカード
これらをお持ちでない場合は次のうち2点
健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、預金通帳、医療受給者証等
※15歳未満の方等に同行する方も同様に本人確認書類が必要です。
(2)個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行申請書(通知カードの下部分もしくは別途送付されたもの)
※紛失の場合は窓口で再発行できます。
(3)個人番号カード・電子証明書 暗証番号設定依頼兼個人番号カード送付情報登録申請書(A4サイズ)
(以下よりダウンロードし、ご記入のうえご持参ください。窓口でも用意します。)
(4)通知カード(お持ちの方のみ)、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
個人番号カード・電子証明書 暗証番号設定依頼兼個人番号カード送付情報登録申請書(PDF:415KB)
5 手続きの流れ(所要時間は20~30分です。)
(1)来庁の予約をする。
(2)役場1階 総合窓口課 5番窓口へ「窓口にお持ちいただくもの」を持参する。
(3)総合窓口課で申請書等に記載する。
(4)タブレット端末で、顔写真を撮影する。
(5)タブレット端末に必要事項を入力し、申請する。
※(4)、(5)の操作は職員が行います。
(6)申請受付後、おおむね1か月程度でマイナンバーカードが書留郵便で郵送されます。
※再発行申請の方は、窓口交付となります。
※新規発行でも、窓口交付となる場合があります。
※申請内容等に不備があった場合は、登録した住所へ申請受付ができなかった旨の通知が届きますので、再度申請をしてください。来庁の際にはその通知をご持参ください。
6 予約をしてみましょう。(予約サイトはこちら)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ