新型コロナウイルス感染症
新型コロナウイルス感染症とは、過去ヒトで感染が確認されていなかった新種のコロナウイルスが原因と考えられる感染症です。主な症状は、発熱、全身倦怠感、乾いた咳などです。
感染経路については、現状ではヒトからヒトへの感染の程度は明らかではありません。風邪やインフルエンザ等と同様、マスクの着用や手洗いの徹底などの通常の感染対策に務めていただくようお願いします。
最新情報
国内の発生状況は厚生労働省のホームページに最新情報が掲載されています。
お問い合わせ
ご心配な点やご不明な点は下記にお問い合わせください。
相談先
五所川原保健所
電話:0173-34-2108
時間:午前8時30分から午後5時15分
相談窓口
厚生労働省電話相談窓口
電話:03-3595-228
時間:午前9時から午後9時
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について
感染症対策特集 様々な感染症から身を守りましょう(外部サイト)
新型コロナウイルス感染症に備えて 一人ひとりができる対策を知っておこう(外部サイト)
新型コロナウィルス感染症に関する青森県対処方針
新型コロナウィルス感染症に関する青森県対処方針(PDF:353KB)
(令和3年2月5日変更)
新型コロナウイルス感染症に係る町長メッセージ
新型コロナウイルス感染症に係る町長メッセージ(PDF:111KB)
(令和2年11月6日)
新型コロナウイルス感染症に係る町長メッセージ(PDF:115KB)
(令和2年10月19日)
6市町村による共同声明
新型コロナウイルス感染症に関する五所川原保健所管内6市町村からのお知らせ(PDF:56KB)
(令和2年8月28日)
感染予防・拡大防止について
鰺ヶ沢町新型コロナウイルス感染症警戒対策会議からのお知らせ(PDF:257KB)
(令和2年7月7日更新)
(令和2年2月19日)
(令和2年3月5日)
町職員の新型コロナウィルス感染症患者の発生について
特別定額給付金
※受付は終了しました。
活用実績
令和2年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用実績一覧(PDF:237KB)
令和3年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用実績一覧
※令和4年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用実績については、確定次第公表します。
事業者・労働者支援
中小事業者等が所有する償却資産及び事業用家屋に対する固定資産税の軽減措置
新型コロナウイルスによる支援策のまとめ(PDF:400KB)
(令和2年8月24日時点)
新型コロナウイルス感染症対策に係る経済産業省による支援策について
イベント・行事等
その他
(令和2年4月3日)
リンク
新型コロナウイルス感染症 感染の再拡大防止特設サイト(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ